
有限会社豊洋
私達は美しい自然と快適な環境を守ります。
有限会社豊洋は、浄化槽の維持管理を業として皆様にご愛顧いただいております。
貯水槽の清掃、管内カメラ使用配管、つまり修理清掃、産業廃棄物収集運搬、浄化槽の設置施工等もいたしております。
水廻りでお困りの際はご連絡ください。見積もり無料でご相談に応じます。
浄化槽清掃
浄化槽法第10条により、最低年1回実施することが定められた清掃作業です。

浄化槽清掃
浄化槽内に発生する大腸菌等由来の炭酸ガス浮遊物が蓄積されることで、浄化槽の機能障害や異臭悪臭、排水つまりの原因となります。
この状態で汚水として放出されることで自然破壊、環境汚染となってしまいます。
そうならない為に、浄化槽の管理者または保有者に清掃の義務付けがなされています。
浄化槽清掃は国家資格保有者が行う必要があります。
有限会社豊洋は地元の大手企業様からもご信頼をいただくスキルを持ったプロ集団です。
-
依頼先業者をまだ決めていない、或いは変更を考えている
-
引越して間もないから依頼先が分からない
-
最近水廻りの臭いが気になっている
そんな時には気軽にお問い合わせください。
戸建て住宅、マンション、アパートはもちろん、事務所や店舗の浄化槽清掃も承ります。
水廻りの小さな不安や疑問は大事に至る前に解消しましょう。

きちんとした業者を選びましょう
最近、悪徳業者の被害にあったと言う話を聞きます。
「排水管が破損しているかもしれないから検査が必要」と言って高額な請求をしたり、「浄化槽も管理だけで清掃は必要ないから安くしてあげますよ」・・・等々。
浄化槽も管理・清掃をきちんとする業者を選びましょう。
きれいな水を流し環境を守りより多くの自然を残すことが、未来の子供たちに残せる財産なのだから・・・
浄化槽を安全に使うために
Q.泡が出てくる時があります。
原因を調査し適切な対処が必要です。放置は大事に至る場合もあります。気づいたら早めにご相談下さい。
A.洗剤の過剰使用や気候寒暖差で発生する可能性もあります。
★対策★
Q.トイレに流せるシート製品は流しています。
A.蓄積すると有用微生物が住めなくなり機能低下になります。
水に溶けるトイレットペーパーだけにしてください。
★対策★
Q.浄化槽保守点検は受けています。
A.これは機械類の点検修理や消毒液の補充を行っているということです。
清掃は機械類の洗浄などにより正しく浄化槽を使う必須条件です。
行政が管轄する法定点検も不合格になる可能性が出てきます。
★対策★
有限会社豊洋は浄化槽設置、保守点検から清掃まで一元的にお引き受けいたします。
大分県中津市を中心に、多くのご依頼先から長年のご信頼をいただいております。
見積もりやご相談は無料ですので気軽にお問い合わせください。
すべて有資格者が責任もって対応いたします。
営業種目
-
浄化槽維持管理保守点検業務
-
浄化槽清掃業務
-
貯水槽清掃業務
-
一般廃棄物収集運搬業務
-
産業廃棄物収集運搬業務
-
合併浄化槽設置・施工
-
側溝清掃業務
-
排水管路詰まり修理、管内カメラによる調査
-
水廻り設備のリフォーム
-
浄化槽補修及び浄化槽関連機器修理・販売 他
資格者
-
浄化槽技術管理者 3名
-
浄化槽管理士 9名
-
浄化槽清掃管理技術者 2名
-
浄化槽清掃実務技術者 3名
-
貯水槽清掃作業監督者 3名
-
産業廃棄物収集運搬 1名
-
浄化槽設備士 2名
保有車両
ダンパー車 1.5t 1台
バキュームダンパー車 2t 1台
ダンプ 2t 1台
軽ダンプ 350kg 1台
バキューム車 3t 1台
バキューム車 2t 2台
他 営業車両 4台
※管内カメラ所有
会社概要
休業日
日曜日、祝日・第2土曜日、第4土曜日
営業時間
8:00~17:00
FAX
0979-24-7844
電話
0979-24-7341
住所
〒871-0161
大分県中津市大字上池永13 7番地の5
社名
有限会社豊洋

アクセス
東中津駅から車で10分(中津東高校そば)
沿革
昭和48年6月
大分県中津市大字今津277番地に有限会社豊洋浄化槽センター設立
浄化槽保守点検業者として大分県登録
昭和61年
浄化槽清掃業者として中津市許可(一般廃棄物収集運搬業)
平成4年3月
建築物飲料水貯水槽清掃業者として大分県登録
平成14年2月
本社を大分県中津市大字上池永137番地の5に移転
平成15年11月
産業廃棄物収集運搬業者として福岡県登録
産業廃棄物収集運搬業者として大分県登録